どのようにファイルを保管するかを全て明文化する。
どのようにファイルを保管するかを全て明文化することにより統一性がでるので楽に管理することができます。
また、ファイルの命名規則も決めてメモします。
情報規約の記入例です。
情報規約はマークダウンかテキストで管理すれば楽です。
Macならtyporaが使えるので、そのアプリを使っています。
typoraは有料ソフトなので、デフォルトのメモ帳に情報規約を書くのもおすすめです。
Windowsなら、秀丸エディタやサクラエディタがおすすめです。
上記により、ファイルがあちこちに散乱してしまうことは防げています。
ファイルはローカルに溜めない
pCloudを愛用しています。
一度課金すれば、毎月の支払いから解放されるので本当に助かっています。
以下はプロモーションリンクです。
pCloud - The Most Secure Cloud Storage
クラウドのデータは容量の大きいPCを持っているので、そちらにも存在するようにバックアップしています。
クラウドに万が一のことがあっても問題ないようにしておくことを心がけています。
- pcloud 2TB【オリジナルデータ】
- windows pc HDD 2TB
- infini-cloud 300GB
上記の3ストレージにデータのバックアップが自動でされるようにしています。
pCloudの同期機能を所有しているWindowsで動作させています。
国産クラウドストレージ infini-cloud の紹介です。
私も愛用しています。おすすめです。
紹介コード : 2YLYZ
ノウハウなどのノートをブログに書いて有効活用しよう
ノウハウや調べごとなどのメモは、はてなブログに書いています。
ブログが嫌なら、Xやインスタとかでも問題はないと思います。
ブログをすることにより、書いたメモがインターネットにあるわけなので、ブログ内検索をして簡単に見つかるようになります。
上記により、メモ類の死蔵がある程度防げています。
Obsidianを有効活用しよう
個人向けフリーソフトです。 obsidian.md
著作権の不安がある読書ノートや、あまりにもプライベートなことはブログではなくObsidianでフォルダを作って管理するのがおすすめ。
以下は私の情報規約のobsidianの箇所の切り抜きです。
ブログとObsidianを組み合わせることにより、ノート類の課題はほぼ解決となりました。
日記とアウトライン
個人向けフリーソフトです。 logseq.com
Logseqを使うことで、日記とアウトライナーを自由に使うことが可能です。
iPhoneのジャーナルアプリでも簡易的な日記を残せますが、頭を整理するつもりで日記を書く場合は、アウトライン形式のlogseqは非常におすすめです。
obsidianは純粋なアウトライナーではないため、logseqもインストールして使わせていただいています。
ガントチャート
EdrawMindが便利です。(mac以外のユーザーも使えます)
おわり
プログラミングや動画制作以外では、ほぼ上記で事足りています。
もっと効率的にやる方法はあると思います。
この記事がお役に立てればうれしいです。